nagomusiの染め織り日記

大分県由布市で、染め織りの体験教室をやっています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

傘おばけの花火!キレイな川にホタル!キラキラ星!大きな花!

やりたい!やる!できたあ!かして、しちゃん!もう、やる気マンマンの明野台こども園のみんな!作品は4つのグループに分かれて、協力しながら、模様を作り、藍染めのバケツにも交代で布をもみもみして、大きな布を染めあげました。出来上がった布は、子供達…

年長さんの藍染Tシャツ!

コロナや台風でのびのびになってた、保育園の藍染Tシャツ染め体験が、ようやく出来ました!年長さん、ことごとくイベントが中止で、久々の大勢での楽しい体験が、楽しくてテンションアップアップ⤴️前もって、おうちの人が縫ってくれてたお星さまの形で絞って…

真夏の茜染め

昨日は、うちの過酷な8月の工房に、茜染めの体験に4名の方が来て下さいました。今回は、「西洋茜」という乾燥根っこを使いましたが、工房の周りにも、たくさんの日本茜が自生しており、それも見てもらいました!冬場にこの根っこも掘り起こして、この日本茜…

芸術緑丘高校での染織講座

クラフトコースの生徒さん達、今年は3台の織り機をもちこんで、たて糸をかける、という作業もやってもらいました!大体「体験」は横糸を織る、だけ。全体的な作業をみると横糸でトントン織る作業は、おいしいとこ、最後の2〜3割といったとこです。今回は2日…

糸棚

整理整頓の苦手な私でも、唯一好きなのは糸棚整理。ちょっとならべてはうっとり。棚は熊本な小国町に住んでた頃、その役割を終えた満願寺小学校からいただいたもの。どしっと構えて、沢山の糸のホームになってます!

ヨモギ染め

何といっても草木染めの良さは材料を煎じてる時の匂い。ヒノキやスギの木材を煎じてる時は森林浴をしてるような気分になるし、茜や紫根などの根っこは、漢方のような、身体に良いものを吸い込んでる気にもなる。今回は、ヨモギ染め。若い葉は、ソーダ灰を入…

マコモのござ編み!

竹田のおかんハウスで、ワクワクのワークショップに急きょ参戦!教えていただきマコモの葉っぱを使ってのござ編み、工房でもやってますよー!古代から今も続く、編み!何だろうねー人は長いものを見ると編んでみる!という遺伝子が組み込まれてきるんだろう…

柿渋は、太陽染めだー!

雲ひとつないお天気!今日は、やっぱ柿渋布を干す!が優先順位1番!わざとシワを作り、むら染めにします。ほんの数センチでも、高い部分(太陽に近い)が、色が濃くなります。面白い!

コウゾから紙へ!

先日、息子とそのお友達と和紙作りをしました!工房まわりのコウゾを採って、煮て、皮を剥ぐ!叩いて、砕いて、ミキサーへ!金網の上に各々好きな糸を置いて流し込む!2時間くらいの短時間ワークでしたが、みんなの合作、初めての和紙作りは大成功!

続々と、冬作品がうまれてまーす!

帽子やハンドウォーマー、色もじゃんじゃん混ぜて見た目もあったか!

今年の茜染めは……

赤く染まりましたー!今年は、インド茜のチップです。皆さん、時短で絞りはバッチリ!よーく手の動くこと!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

入り口の花入れは、コウゾの糸や和紙作りの副産物で出た繊維屑を叩いたものです。ごっつい紙?柿渋を塗り何だか土そのもの?だからかな、どんな植物を入れても似合うなあ……って、新年から手前みそな発言(笑)自慢ついでに、折り紙の花は、小学生の息子作で…